クリスチャントゥデイ  Twitter  RSS
最新商品の情報をメールで購読する ⇒ 
人気商品:  マザー・テレサ 愛の贈り物(1,470円) クロス 十字架 プレーン シンプル メンズ&レディース(1,800円、40%OFF) アーサー・ホーランド 不良牧師の愛活BIBLE(1,365円) 人気ジャンル:            
ラベル 絵画と絵本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 絵画と絵本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年3月28日月曜日

名画でたどる聖人たち―もう一つのキリスト教世界

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
一神教とされているキリスト教を、その底流で豊かに彩る数多の聖人聖女たち。苛烈な殉教物語、修道士や教皇の活躍、十字軍の勲功と悲惨など、各聖人のプロフィール、伝説、由来から興味深いエピソードまでを網羅。人々の祈りを受けとめ見守る守護聖人の宇宙を、豊富な図像と親しみやすい解説で探訪。

■ 著者紹介
  秦剛平(はた・ごうへい):1942年生まれ。多摩美術大学教授。同大学新図書館館長。ヘレニズム・ユダヤ教(ヨセフス、フィロン、七十人訳ギリシア語聖書など)や、エウセビオスらの教会の物書きたちの文書資料を中心に初期キリスト教などの研究に携わる。

2011年3月9日水曜日

東方キリスト教美術(柳宗玄著作選2)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
主たる潮流をなすビザンティン美術の流れを、一望の下に収めるのみならず、アジア・アフリカの諸地域に点在する、異端と辺境の美術をも視野に入れ、雄大な構想のもとに編まれた、独創的な美術史。コプト(エジプトのキリスト教)、エティオピア、カッパドキヤ(トルコ)、アルメニアなど、著者撮影による秘境・辺境の地の貴重な図版を多数収載。

2011年2月17日木曜日

聖母とともにする十字架の道行き

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
イエスは、わたしたちの救いのために、身をもって十字架上の死をお受けになり、復活なさいました。しかし、世界にはまだまだ、日々多くの苦難があります。さまざまな形で、悩み、苦しみに耐えている人びとのために、聖母とともに十字架の道を歩みましょう。

2011年2月7日月曜日

ヨハネ・ボスコのたいせつなゆめ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
自分から、やさしいこころで近づいて、友だちになる!小さなヨハネが見た夢のなかで神さまから汲みとったこのこころをいっしょに分かち合い、みんなで広げていこう。

2011年1月20日木曜日

キング牧師(学習漫画 世界の伝記NEXT)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
強く正しい言葉が人種差別をしりぞけた!

奴隷解放で自由になったはずのアメリカの黒人たちは、20世紀になっても差別を受けていました。それに立ち向かったのがキング牧師です。彼は言葉(演説)という武器を手に、最後まで戦いました。

2010年11月30日火曜日

ひつじかいの夜―クリスマス〈3〉(みんなの聖書・絵本シリーズ)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
暗く静かな夜のこと、野原で羊飼いが羊の番をしていると・・・。

「読み聞かせ」で楽しむ絵本シリーズ(計36冊のオリジナル絵本聖書)。日本人クリスチャン画家(旧約:藤本四郎氏、新約:杉田幸子氏)が、聖書の世界をあざやかに温かく描きます。大人も子どもと一緒に楽しく読める聖書です。

巻末には、各場面に対応した新共同訳聖書の箇所を参照できるページと、聖書にあまりなじみのない方にも聖書の世界に親しんでいただけるように、丁寧でやさしい解説ページをつけました。

天使の知らせ―クリスマス〈2〉(みんなの聖書・絵本シリーズ)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
マリアの前に天使が現れて、驚くべき知らせを伝えます。

「読み聞かせ」で楽しむ絵本シリーズ(計36冊のオリジナル絵本聖書)。日本人クリスチャン画家(旧約:藤本四郎氏、新約:杉田幸子氏)が、聖書の世界をあざやかに温かく描きます。大人も子どもと一緒に楽しく読める聖書です。

巻末には、各場面に対応した新共同訳聖書の箇所を参照できるページと、聖書にあまりなじみのない方にも聖書の世界に親しんでいただけるように、丁寧でやさしい解説ページをつけました。

星にみちびかれて―クリスマス〈1〉(みんなの聖書・絵本シリーズ)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
星に導かれるまま東方の博士たちは生まれたばかりの新しい王様に会いに来たはずが、王宮にはその子はいませんでした。星はさらにベツレヘムへと博士たちを導きます。

「読み聞かせ」で楽しむ絵本シリーズ(計36冊のオリジナル絵本聖書)。日本人クリスチャン画家(旧約:藤本四郎氏、新約:杉田幸子氏)が、聖書の世界をあざやかに温かく描きます。大人も子どもと一緒に楽しく読める聖書です。

巻末には、各場面に対応した新共同訳聖書の箇所を参照できるページと、聖書にあまりなじみのない方にも聖書の世界に親しんでいただけるように、丁寧でやさしい解説ページをつけました。

2010年11月16日火曜日

まんがとあらすじで読む聖書

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
世界最大のベストセラーともいわれる『聖書』。

旧約聖書・新約聖書の存在や天地創造、失楽園、イエスの奇跡や十字架刑などの有名なエピソードは知っていても、「旧約」「新約」の意味、全体の構成や背景にある思想などについては案外知られていません。

本書はそれら聖書に関する基礎の基礎をあらすじ紹介を通して解説。また豊富なまんがイラストで、まったくの初心者でも楽しみながら要点を把握できます。

2010年11月15日月曜日

聖書―福音書の世界(マンガで読む名作)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
世界中で翻訳され、文化や思想、人々の生活に多大な影響を及ぼしている『聖書』とは一体どんなものなのか?イエス・キリストとは何者なのか?キリスト教はなぜ世界宗教となりえたのか?

新約聖書の中核をなす四つの福音書を元に「受胎告知」「イエス誕生」から「最後の晩餐」「復活」まで、イエス・キリストの波乱に満ちた生涯と教えを完全漫画化!!

巻末には45ページにわたる解説記事も掲載。旧約聖書と新約聖書の違いからキリスト教の基礎知識まで、聖書のすべてがわかる一冊となっている。

2010年11月10日水曜日

図説 宗教改革(ふくろうの本/世界の歴史)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
ヨーロッパ精神を揺るがす大事件。腐敗する教会に異を唱え、ある者はペンを手に、またある者は剣を手に立ち上がった。ルター、カルヴァン、ツヴィングリ他、ヨーロッパ全土で起きた改革運動を描き出した、決定版。

2010年11月9日火曜日

旧約聖書の象徴世界―古代オリエントの美術と「詩編」

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
古代オリエントの図像から詩編の世界を例証する「目で見る詩編入門」。旧約時代の人々の思考様式を世界の構造、神、祭儀、死生観などの主題別に解き明かす。聖書読解に大いに役立つパートナー、待望の邦訳!図版約550点、写真約30点所収。

ひとつのみやこふたりのきょうだい

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
知恵による裁きを求めてソロモン王のもとにやってきた二人の兄弟。相続財産をめぐり、権利を主張し合う二人に、王はエルサレムに神殿も宮殿もなかった頃、お互いを思いやり、温かい愛でこの地を包んだ兄弟の話を語りだす。多宗教の信仰の地エルサレムで語り継がれてきた、心温まる民話。

2010年11月5日金曜日

「よきサマリア人」の譬え―図像解釈からみるイエスの言葉

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
イエスが隣人愛について語ったこの物語は、キリスト教成立期以来、さまざまな場面に描かれ、時代を経てその描写は変容してゆく。

旅人を襲う「強盗」が「悪魔」として、「サマリア人」が時に「イエス・キリスト」として、聖書テクストから逸脱して描かれることもあった。これは、キリスト者がいかに聖書を解釈したのかという信仰の表象でもある。

本書は、それらの寓意的描写をうながした教父や神学者たちによる聖書釈義の伝統を踏まえ、図像プログラム全体のコンテクスト、および、儀礼・典礼など宗教的実践との密接な結びつきにも留意しながら、テクストと図像との交錯した関連を考察する。

「よきサマリア人」の譬えが描出された主要作品カタログを収録。

2010年10月22日金曜日

石橋えり子カット集 教会とこどもの四季―いつもイエスさまといっしょ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
教会の典礼や季節にちなんだ楽しいイラストを集めました。CD-ROM付で、教会のニュースレターや日曜学校にお使いいただけます。

2010年10月19日火曜日

ヘブライ語で遊ぼう!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
「マイム・マイム」ってヘブライ語なの・・・?ヘブライ語って右から書くの?旧約聖書などの豆知識に触れながら、ヘブライ語が身につく一冊。

ノアものがたり

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
創世記のノアのはこぶねの物語を、やさしい文章と絵で描いた型抜き絵本。

2010年10月14日木曜日

フランシスコと生命の会則―フランシスコ会創立800周年記念

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
アシジの聖フランシスコの後半生と、彼が残した会則、小さき兄弟たちの生活であり生命である会則について、その成立と発展を重ね合わせて描いた絵本。完全書き下ろしイラスト三十四点を収録。

2010年10月13日水曜日

手話で歌おう!教会の祭りと行事―こどもさんびか改訂版

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
多くの人と思いを合わせる時、さんびは豊かな信仰の言葉となって立ち上がる。アドベント、クリスマス、レント、イースター、ペンテコステ、花の日・子どもの日、ピクニック・キャンプ、平和聖日、収穫感謝日まで、教会の一年を生き生きと表現する手話さんび17曲。

2010年10月1日金曜日

サムライたちの殉教―米沢1629.1.12

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク  0 コメント

■ 書籍案内
武士の身分であったルイス甘糟右衛門を総親(リーダー)とする米沢教会の人々は、イエスの教えに従い、病人や貧しい人に奉仕し、愛徳の実践と祈りを欠かさなかった。甘糟右衛門と家族、家来たち、そして多くの信仰篤いキリシタンたちが、地域の人々、処刑する役人たちからも尊敬され、惜しまれながら、神への愛のために殉教した、感動の実話。(英文対訳付き)。

ページナビゲーション

 
Copyright © 2010 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.